運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-02 第204回国会 参議院 本会議 第5号

雇用調整助成金特例措置及び休業支援金給付金については、緊急事態宣言全国で解除された月の翌月末まで現行措置延長することとしております。  学校休業等対応については、来年度予算案では、特別な有給休暇制度テレワーク等継続勤務ができる両立支援制度を整備し、この特別な有給休暇を取得させた事業主に対する支援を盛り込んでいます。  

田村憲久

2021-01-13 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

雇調金につきましては、月額一人当たり最大三十三万円の措置、これを今回、飲食店映画館、劇場、遊園地などに広げていくこと、そして、休業支援金についても併せて、現行措置について、これはもうしかるべきタイミングで、できるだけ早く延長について結論を出すということだと認識をしております。そして、給付金など、四十万円、二十万円の措置もできるだけ早く対応していくということでございます。

西村康稔

2015-04-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第16号

また、現行措置が今月の四月十三日で期限が到来することですので、その後また二年延長をする、四月十四日以降二年延長をするということを先日閣議決定いたしましたけれども、その閣議決定におきましても、拉致、核、ミサイルといった諸懸案に対する北朝鮮対応などに鑑み、措置を講ずることを明記をしております。

宮沢洋一

2009-03-19 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

議員御指摘のとおり、我が国の企業の競争力保持観点から見て、研究開発投資人材投資、これが大変重要な意義を有するということをよく私どもとしては認識しており、現行措置の十分な活用を期待するとともに、制度利用状況等を踏まえつつ、引き続き関係者議論を進めてまいりたいと思っております。

与謝野馨

2003-06-02 第156回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第2号

なぜならば、現行措置入院制度はちゃんと引き続き残るわけですから、ここはひとつ今後の課題としても検討しておいてください。  その上で、ちょっとまだ大事な問題が残っていますから、次の課題に移ります。  再犯のおそれの問題について、これは衆議院では去年の六月、七月段階では随分と議論になりました。例のオックスフォードの教科書まで出てきて、えらい具体的な議論やっているなというふうにはたから思っていました。

朝日俊弘

2003-05-13 第156回国会 参議院 法務委員会 第11号

現行措置入院制度もその立場を取っております。  日弁連は、精神障害により重大な事件が起こった場合でも、事件発生の原因となった病気と症状、治療方針をこそ適切、適正に判断でき、治療の遅滞を招来することのないような方向こそ検討されるべきだというふうに考えております。この点で保安はいかがなのでしょうか。  二つ目の問題は、法案では初犯が防げないという問題です。  

伊賀興一

2003-02-26 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

○松野(頼)委員 今回の地方税法改正もここにありますけれども、固定資産税については、宅地に係る負担調整措置は、負担水準の均衡を図るために現行措置を引き続き講じること、これ一行なんですよ、一行。  ことしは平成十五年の評価がえの年なんですね。この一行で、例えば国民が、自分の税額平成六年の評価がえによってがくっと上がっているけれども、何ら訴える手だてがないんです、議会を通っていないですから。

松野頼久

2002-06-28 第154回国会 衆議院 法務委員会 第18号

今回、新たな法律をつくり、処遇の要否の決定及び内容について新しい制度を創設しようとするものは、この現行措置制度の一部分について特別の制度のもとに置こうというものであります。現行精神保健法の普遍的、一般的な措置入院枠組みから、重大な犯罪に該当する行為を行った者についてのみ特別な枠組みを創設する理由、目的はどこにあるのか。これは、厚生労働大臣、法務大臣、両者からお聞きをしたいと思います。

木島日出夫

2001-06-25 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

この現行措置最大の不備は、それがより丁寧で専門的な教育指導過程であることが明確にされていないことです。したがって、出席停止措置法的整備ということを言うならば、何よりもそれを子供の立ち直りを保障する手厚い専門的な教育指導を保障するための機会へとつくり変えるものでなければなりません。  そのために、第一に、出席停止措置を決める手続公正性教育性がまず必要です。

佐貫浩

2000-05-10 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第13号

その場合に、個々のサービス対象者は基本的に同一とすること、それから、支給決定についても、現行措置制度決定と同様、障害者障害程度等に応じた適切かつ必要なサービスを提供することとしております。そういった観点に立ちまして、サービス水準の低下を来すことがないよう、支援費の設定に当たって配慮していかなければならない、このように思っております。

今田寛睦

1999-11-17 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

せめて国の負担割合現行措置制度で実施しているように二分の一に戻せば、恒常的な保険料の免除も含めた低減が可能であると考えます。  第四に、要介護認定審査の問題であります。  この審査会委員として参加している職員もいるわけですが、第一次のコンピューター審査が実態に合わないものであるということを指摘しています。

肥田泰

1999-03-26 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

一つは、規定に基づいて適切な二次関税が設定されまして、大部分の米につきまして関税措置に切りかえても現行措置と同じような効果が見通せること。そうじゃございませんと改悪になってしまいますので、その前提条件が要ると思います。二番目に、その二次関税水準の維持について努力合意がなされることが必要だと考えました。

高野博

1999-03-26 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

その第一に、「適切な二次関税が設定でき、大部分のコメについて現行措置と同様の効果が見通せること」、二は、「二次関税継続について努力合意が成り立つこと」、そして三が、「輸入米について国内の生産調整に影響させないなど、政府の責任ある対応が確保できること」、関税化前提条件としてこれを提出、提案しているわけです。この担保はとれたんでしょうか。  

須藤美也子